えくせるちゅんちゅん

ことりがエクセルをちゅんちゅんするブログ

MENU

3ヶ月のブログ運営を通して学んだこと

今回は3ヶ月のブログ運営を通して学んだことを独り語りしたいと思います。


きっかけ

私がブログを書き始めて早くも3ヶ月が経過しました。

はじめのご挨拶でも書きましたが私のブログはこれで2作目で、最初のブログはほとんど執筆しないまま放置された状態になっていますので、ド素人の状態からの始まりでした。

読者の方々が私の文章を読んでどのように感じているか分かりませんが、実は学生時代は作文が嫌いで嫌いで、読書感想文を12年間一度も提出したことがなかったり、国語のテストが常に30点以下だったりと、非国民下手くそな私の説明でいつもいつもご迷惑をおかけしているかと存じます。

さて、先日思わぬ記事がウケたのをきっかけに、良い機会なのでここまでを振り返りたいという気持ちが突然こみ上げてきたので、お恥ずかしながら足跡を書き残しておきたいと思います。

年表

まずは今日までの記事を年表風にしてみました。

No 記事タイトル カテゴリー 投稿日 累計PV
1 はじめに その他 2018/12/29 42
2 私がVBAと出会うまでのお話 その他 2018/12/29 61
3 VBA相対パスから絶対パスへ変換する汎用的な関数を自作する VBA 関数 2018/12/30 114
4 Excel VBAの自作関数の効率的なテスト方法について VBA 開発支援 2018/12/31 129
5 VBAで行を一括削除出来ない現象と対策について VBA 実験 2019/1/1 18
6 VBA開発におけるIME活用方法について VBA 開発支援 2019/1/1 57
7 VBAでファイルリストを高速に取得する関数を自作する part1 VBA 関数 2019/1/3 221
8 VBAでファイルリストを高速に取得する関数を自作する part2 VBA 関数 2019/1/5 97
9 VBAでパス設定を読み込む関数を自作する VBA 関数 2019/1/6 28
10 VBAで行の挿入を禁止する方法 part1 提案編 VBA 2019/1/7 45
11 VBAで行の挿入を禁止する方法 part2 実用編 VBA 2019/1/8 30
12 - - 2019/1/9 1
13 VBAで行の挿入を禁止する方法 part3 汎用化編 VBA 2019/1/11 28
14 応答が停止したExcelで、VBAを確実に中断させる方法 VBA 開発支援永久保存版 2019/1/13 10266
15 VBAクイズ ことりちゅんからの挑戦状 問1~問20 VBA クイズ 2019/1/16 337
16 VBAクイズ 問1~問5の解説 Excel VBAのRange操作の注意事項 VBA クイズ 2019/1/19 56
17 VBAクイズ 問6~問8解説 VBAの配列処理の注意事項 VBA クイズ 2019/1/20 20
18 VBAクイズ 問9~問13解説 VBAの各種文法の注意事項 VBA クイズ 2019/1/23 18
19 Excelテーブルの行の高さの最低値を設定するテクニック Excel 2019/1/23 84
20 VBAクイズ 問14~問16解説 Dictionaryの注意事項 VBA クイズ 2019/1/27 28
21 VBAで複数ウィンドウのシート移動を同期させるクラスを作ってみた VBA クラス 2019/1/28 57
22 VBAクイズ 問17~問20解説 VBA実務上のトラブル事例 VBA クイズ 2019/1/30 42
23 エクセル文字列処理関数集 Excel 永久保存版 2019/1/31 132
24 VBAでストップウォッチクラスを作ってみた part1 VBA クラス 2019/2/3 71
25 VBAでストップウォッチクラスを作ってみた part2 VBA クラス 2019/2/5 52
26 ExcelVBAで列番号を高速で相互変換する関数を徹底調査してみた Excel VBA 関数 実験 2019/2/8 95
27 VBAデバッグにおける真のイミディエイトウィンドウの使い方 VBA 開発支援永久保存版 2019/2/10 4846
28 Excelから游ゴシック体を徹底的に駆逐する Excel VBA 2019/2/18 143
29 VBA開発でコメントアウトを効率的に行う方法 VBA 開発支援 2019/2/22 85
30 QNAP TS-932X-2Gを購入しました。 サーバー 2019/2/27 45
31 QNAP TS-932X-2Gのメモリを増設してみる サーバー 2019/3/22 18
32 - - 2019/3/24 24
33 Excelブック単体でExcelVBAを疑似マルチスレッド化してみる Excel VBA 実験 2019/3/27 2222

※集計日:2019/3/28(木) 22:00

※「-」は誤投稿記事をあとから消したもの。

こうしてみると、忙しい忙しいと言いながら、頑張って書いたなぁという感じです。

3度のホットエントリー入りを経験して学んだこと

これまでに3回の炎上ニュースサイトへの取り上げを経験しました。

月に1回というのが、多いのか少ないのか、さっぱり分かりませんが。

1回目

まず一度目にウケた記事はこちら。

www.excel-chunchun.com

タイトルに「確実に」なんて付けちゃって大丈夫なんだろうか。と思いつつも、自信満々に送り出した私のExcel奥義。(月並ですが後日「ちゅんちゅん奥義」という名前をつけました)

Excel」「応答なし」「停止」「中断」という、世界中の誰もが気になる素敵なキーワードのおかげで、今でもトップのアクセス率を誇る人気記事となっております。

突然のアクセス数の伸びに初々しい反応を示す私をご覧あれ。

このときまで私のブログのアクセス元はTwitter一色という感じでしたが、気がついたときにはwww.google.apis.comGoogle Chromeのおすすめ)とはてなブックマークが主な流入源となっていました。

そしてなんと、数時間足らずでしたがはてなブックマークのテクノロジ部門の1位に上り詰めるという凄まじい結果を叩き出しました。

まあ休日中なので、強力な競争相手が少なかったのかもしれません。

アクセス元はと言うと、最初はChromeはてなが接戦だったのですが、終わってみるとはてながブッチギリでした。

体感(はてなブログアクセス解析ではGoogleApiのほうがずっと上位に長くいたイメージなのですが・・・)

こちらが2019/3/28時点におけるアクセス元の集計結果です。

URL アクセス元 PV
b.hatena.ne.jp はてなブックマーク 3636
(direct) 追跡不能 2304
googleapis.com Chromeブラウザ 1716
google Google検索 1278
t.co Twitter 565
smartnews.com SmartNewsアプリ 206
その他 その他 561

通算PV:10266

投稿日時:1/13(日) 1:00(翌日は成人の日で祝日、翌々日からが平日)

流入期間:1/13(日) 20:00~1/16(水)ごろ(数日間はジワジワと多めの日が続く)

まさかブログを初めてたった半月で1万アクセスを突破するなんて想像しておらず、インターネットの恐ろしさを痛感する結果となりました。

2回目

二度目にウケたのはこちら。

www.excel-chunchun.com

これまた「真の」なんて付けちゃってまぁ恥ずかしい。

とは言え、他に類を見ないレベルのイミディエイトウィンドウに関する最高峰の記事に仕上げたつもりです。(強引に詰め込んだだけとも言う・・?)

ちなみに、今でもコッソリとワンライナーコードを追加しているので、たまに見てもらえると嬉しいです。

今回はVBAに特化しており、かなりマイナーだと考えていたのですが、思った以上にブックマークが付いており、日本にVBAerはこんなにいるのか(笑)と同志の多さに内心ちょっと喜んだりしてました。

二度目のアクセス数の急上昇に、ことりが喜びのあまり駆けずり回る様子はこちらです。

こちらが2019/3/28時点におけるアクセス元の集計結果です。

アクセス元 アクセス先 PV
(direct) 追跡不能 2514
googleapis.com Chromeブラウザ 1253
b.hatena.ne.jp はてなブックマーク 424
google Google検索 303
t.co Twitter 195
その他 その他 157

通算PV:4846

投稿日時:2/10(日) 19:00(翌日は建国記念日で祝日、翌々日からが平日)

流入期間:2/11(月) 14:00~2/13(水) 0:00(数日間はジワジワと多めの日が続く)

いまさらになって「はてなブックマーク」に取り上げられることがSEO上昇に重要な役割を果たしているらしいことを知りました。

また、はてなブログ管理画面のアクセス解析は「直近1000件アクセスの」分析結果が表示されているらしいことも知りました。

3回目

三度目にウケたのはこちら。って直前の記事ですけどね。

www.excel-chunchun.com

これは、突然の思いつきで書いた記事なんですが、まさかのホットエントリ入り。

斬新なアイディアであったかとは思います。でも、なんでこれ程までに伸びたのか、とても不思議でなりません。

f:id:Kotori-ChunChun:20190330220654p:plain

なぜ突然この記事が伸びたのか、気になったので調べてみました。

そこで発見したのがこの記事

https://gaiax-socialmedialab.jp/post-29857/

「最初にはてなブックマークがついてから一定時間以内に「3はてブ」達成すると、はてなブックマークの新着に掲載される」

ということらしいです。

実は今回、後で読み返そうと思って、出勤前に自分で自分の記事にはてブ付けてたんですよね。

さっそくはてブされた記録を見た所、私のが3番目についていました!(すでに解除済)

つまりはてブしたのが7:00台のハズなので、タイミング良く8:00の新着に掲載されたのかもしれません。

いつも新記事投稿後は7:00台に40前後のアクセスがあるのですが、いつもより若干多いかなという感じでしたが、8時には勢いに乗ってドンドン上昇していったようです。

しかしながら、所詮はやっつけ記事。はてなブックマークのテクノロジーカテゴリのホットエントリ30位くらいをしばらくウロウロした後、消えてなくなりました。

googleの方も若干のアクセスはあったものの、翌日にはほぼ皆無となっております。

代わりに伸びてきたのがスマホのニュースアプリで有名なSmartNews

Excel関係の記事を読む人たちのトップのおすすめ欄に出現したようです。(私のスマホには中々現れなくてヤキモキしましたが、3/29朝には表示されました)

こちらが2019/3/28時点におけるアクセス元の集計結果です。

アクセス元 アクセス先 セッション
(direct) 追跡不能 1114
b.hatena.ne.jp はてなブックマーク 471
smartnews.com SmartNews 355
googleapis.com Google検索 136
t.co Twitter 67
その他 その他 63

通算PV:2206

投稿日時:3/27(水) 0:52

流入期間:3/27(水) 8:00~3/30(土) 0:00(以降ピタリと流入が止まる)

はてなブログアクセス解析では、SmartNewsからが95%となっており他からのアクセスが皆無というGoogleとは違う結果になったのが少々不思議でした。

この時、全ユーザーのはてなブックマークのタイトルを変更するという方法があることを知り、実はタイトルに「単一Bookの」を付け足したりしました。

考察

3回目はgoogleにソッポ向かれてしまった代わりに、SmartNewsからの流入が異様に多いのが分かっています。

上記3回の違いはなんなのか。まず差がありそうな箇所を表にしてみます。

n 投稿日 内容 ドメイン
1回目 1/13(日) 1:00 gif多め。構造化。文章量多し。 はてなサブドメイン
2回目 2/10(日) 19:00 文章量多し。自信作。 はてなサブドメイン
3回目 3/27(水) 0:52 簡素な文章。新アイディア 出来たてホヤホヤ独自ドメイン
  1. 投稿が休日/平日だった。
  2. 記事の文章量・構造化の丁寧度が全然違う。
  3. ドメイン名を「はてなサブドメイン」から独自ドメインに変更している。

Googleにソッポ向かれたのは、2,3のどちらか(どちらも?)に原因がありそうです。

でもSmartNewsに取り上げられた理由は未だ不明です。公式のサブドメインでは拾ってもらえない傾向でもあるのでしょうか。

もう一つの不明点として、アクセス元が(direct)になっている件数が異様に多いことがあります。これが全てブラウザのブックマークからの再入場なんてことは無いと思いますし、この浮動票がどのように動くか次第では逆転が怒るかもしれませんね。(尚、特定する方法は見つけられませんでした。)

書くことで学んだこと

箇条書きで手抜きですが。

当初の目的

  • マークダウン記法の練習
  • 純粋な文章力の訓練

あとは自分の知識を(文字数制限に縛られずに)ただ発信したかった。とか、最近アウトプットが良いと聞くのでなんとなく書いて、あわよくばフィードバックが得られれば良いなと思っていました。

後天的に知ったこと

  • VBA仲間が増える楽しさ
  • 自分のドメインを育成する楽しさ
  • 自分のアイディアが世間から認められる喜び
  • VBAの理解が更に深まった

新たに分かった問題点?

  • 書いていると時間が湯水のように消える>VBA自体を書く時間が減少
  • 見本となる(かもしれない)ものを発信するというプレッシャー
  • 批判的なコメントが付くことへの不安
  • 近い将来、ブログの存在を忘れそう。

ブログ運営で使用したサービス

下記のようなサービスを使用しました。

SEO、広告収入、独自ドメインの取得、なんて名前は聞くものの自分でやったことが無かったのでとても良い経験になりました。

いつか自前でWEBサービスを立ち上げるときの糧になると信じております。

知識が身についたことで、毎年のようにホームページを作り直している職場の総務に「まずSEO対策しろ」と言ってやりたくなりました。(もちろん言いません)

まとめ

(自分への戒め)

「最初にはてなブックマークがついてから一定時間以内に「3はてブ」達成すると、はてなブックマークの新着に掲載される」

これからは、良いと思った記事には積極的にはてブを付けていきます。

文章量が少ないとGoogleに相手にしてもらえない。(かも)

Googleに取り上げてもらえるように、頑張って文章を書こうと思います。

独自ドメインに変更したことでGoogleからの信頼が得られいない(かも)

あきらめずに継続してブログを書いて、私のドメインを育成したいです。

以上、独り言でした。


何か御座いましたらコメント欄、またはTwitterからどうぞ♪

それではまた来週♪ ちゅんちゅん(・8・)

プライバシーポリシー