えくせるちゅんちゅん

ことりがエクセルをちゅんちゅんするブログ

MENU

Excel

Excelに関する記事すべて

VBAの実行時エラー「無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。」の原因と研究記録

2023年12月から2024年1月にかけて、Excel VBAで実行時エラー「オートメーションエラーです。無効な前方参照か、コンパイルされていない種類への参照です。」が多発しているようです。 更に関係あるか不明ですがVBAプロジェクトが完全に読めなくなるという事…

Microsoft365 ExcelとFormsが同期するアンケートフォームを作成する方法

本記事では、Microsoft365 Formsのアンケートフォームの回答結果を、OneDriveに保存やSharePointに保存したExcelブックへ自動的にテーブル形式で書き込ませる方法を説明します。 こちらは「Formsで収集したアンケートの結果をデスクトップExcelで読み込む方…

Microsoft365 Formsでアンケートフォームを作成する方法

本記事では、Microsoft365 の Formsでアンケートフォームを作成して、配布し、回答をExcelで開くまでの最低限の方法を説明します。 こちらは「Formsで収集したアンケートの結果をデスクトップExcelで読み込む方法」シリーズの1本目の解説記事です。 www.exce…

Formsで収集したアンケートの結果をデスクトップExcelで読み込む方法(目次)

Microsoft365の機能の一つであるFormsのアンケートフォームを使って情報を収集し、その結果をデスクトップアプリのExcelへ読み込むことで、データをVBA等で使いやすい状態にする方法を、先日Zoomで説明させて頂きました。 資料を準備せずに開催したので、本…

VBAのApplication.WaitとSleepの違い

よく Excel VBA の Application.Wait と WindowsAPIの Sleep は何が違うんですか?という質問をされることがあります。これは、疑問に思うのは無理もありません。結果だけ見れば「待つ」という同じ機能に見えます。 しかし、両者は全く異なったアプローチに…

なぜ個人用マクロブック(PERSONAL.XLSB)を使うのか

ExcelにはVBAで記述されたマクロを任意のブックで再利用するための常駐型のブックが存在し、これを「個人用マクロブック」あるいは「PERSONAL.XLSB」と呼ばれる。 この記事では、私がなぜ個人用マクロブックを使っているのか。どんなことに気をつけて使って…

なぜExcelでテーブルを使うのか

普段、私はテーブルを好んで使用しています。テーブルを使う理由、テーブルを使わない理由について、個人的に思いつく限りのことを書いてみました。 個人的な解釈に基づいた表現をしており、見方によっては評価が逆転することもある点にご注意ください。 テ…

ExcelVBAでワークシートからユーザー定義関数が使える条件と隠す方法

VBAのFunctionプロシージャで宣言された関数は、Excelワークシートの数式からSUM関数等と同じように使用することが出来ます。 しかし、表示されているのにエラーとなったり、表示されていないのに使えてしまったりという、よくわからない挙動をします。 今回…

ExcelVBAはどのようにプロシージャを分割すると良いのか(前編)

概要 私がVBAでプログラミングをするときは、プロシージャを3つの階層に分けて作るように意識している。 今回は私のプロシージャ分割の考え方を紹介する。 本記事では自分が説明しやすいようにプロシージャを次の2種類に分けて表記する。 マクロ・・・ユーザ…

ブラウザにsheet.newやexcel.newと入力して素早く表計算を始めよう

ブラウザのURLに sheet.new と入力したらGoogle Spreadsheetを。excel.new と入力したらMicrosoft Excelの新規作成画面を開けることはご存知だろうか? 実は サービス名.new でサービスを開きつつ、いきなり何らかの新規作成画面を開けるWEBアプリが多数存在…

ExcelVBAで確実にWorksheet.AutoFilterを取得する関数

今回はExcel VBAでAutoFilterオブジェクトを取得する方法について調査した結果を報告します。

書評 パーフェクト Excel VBAを読んで

半年以上前に入手したタカハシさん著の「パーフェクト Excel VBA」ですが、ようやく読み終わりましたので読書感想文を書かせていただきます。 パーフェクトExcel VBA (PERFECT SERIES)作者:高橋 宣成技術評論社Amazon

ExcelVBAでオートフィルタで絞り込んだデータの行数をカウントする

ExcelVBAでオートフィルタで絞り込んだ結果、表示されているデータの行数をカウントする方法について説明する。 要望 最適解 回答例 各行の表示状態を確認して非表示のものを数える オートフィルタの設定されたセル範囲のうち、可視セルだけ絞り込んでから行…

快適なExcelライフを送るために必要な環境構築(開発者編)

前回から続きまして、筆者ことりちゅんが、快適にExcelライフを送るのに欠かせない環境構築の全貌をお見せします。 今回は開発者向けの設定を紹介していきます。従ってVBEの設定もします。 前編はこちら 概要 開発タブを表示する 左下にマクロの記録を表示す…

快適なExcelライフを送るために必要な環境構築(ライトユーザー編)

今回は筆者ことりちゅんが、快適にExcelライフを送るのに欠かせない環境構築の全貌をお見せします。 一度にすべてを書ききる事ができなかったため、前編(ライトユーザー向け)と後編(開発者向け)に分けてお送りします。 ※各項先頭のカッコ【必須】【推奨…

ExcelにGoogle Spreadsheetを読み込むVBA汎用関数を作ってみた

今日はGoogle Spreadsheet(グーグルスプレッドシート:通称スプシ)に記載された表を、Excelに取り込むためのVBAを書いてみた。 きっかけ 作ったもの ソースコード 解説とか IsPlane=True(加工なしの場合どうなるか) 問題とか まとめ きっかけ 最近になっ…

Logicoolの最強マウス MX Master3を手に入れた

ついにLogicoolの MX Master3を手に入れたのでレビューする。 とは言えここはExcelブログ。Excelを快適に使うための設定も紹介する。

Excelの入力規則のリスト選択を簡単にするアドインを作ってみた

今日はExcelの入力規則のリスト選択の使いづらさを改善するアドインを作ってみたので紹介します。

ExcelVBAのHyperlink.Addで表示文字が変わらない

日はHyperlink.Addで表示文字が思ったように表示されなくてハマったので、使い方を記録として残しておく。

Excel VBAにおける伝家の宝刀。Evaluateの使い方

今回はExcel VBAにおける伝家の宝刀。Application.Evaluateメソッドを紹介します。

特定のエクセルウィンドウだけを並べて表示する関数を作ってみた

先日、特定のエクセルウィンドウだけを並べて表示するVBA関数を作ったので紹介する。

ExcelVBAのCurrentRegionにはバグがある

先日、Excel VBA のCurrentRegionにはバグがあるらしい情報を耳にしました。 実際に私の手元の全ての環境で再現できたため、勝手にバグとして認定し公表します。

Excelの作業グループ禁止アドインを作ってみた

~快適なExcel生活のためには手段を選んでいられません~ のアドイン第二弾! 今日はExcelの【作業グループ】を禁止するアドインを作ってみました。 これを導入すれば、あなたの身を【作業グループ】から完全に護ります! _人人人人人人人人人人人人人_>…

Excelのセル結合禁止アドインを作ってみた

~快適なExcel生活のためには手段を選んでいられません~ 今日はExcelのセル結合を禁止するアドインを作ってみました。 これを導入すれば、あらゆるブックからセル結合を完全に駆逐できます! もう二度とセル結合に苦しめられることはありません! さぁ皆も…

VBAで戻り値のある複数シートをコピーする関数を作ってみた

今回はVBAで戻り値のある複数シートをコピーする関数を作ってみたので紹介します。

ワークシート用ユーザー定義関数を揮発性にする方法

今回はVBAで作るユーザー定義関数の第二弾。揮発性関数についてお話します。

VBAによる安定したワークシート用ユーザー定義関数の作り方

今回はVBAで安定したユーザー定義関数を作る方法についてお話します。

EnumWindowsを使って別プロセスのExcelを取得してみた

今日はVBAでWinAPIのEnumWindowsを使って別プロセスのExcelを取得する関数を作ってみました。

エクセルマクロで野生のマグロを駆逐するミニゲームを作ってみた

野良マグロを養殖して駆逐するミニゲームを作ってみたので紹介する。 前置き ソースコード 導入方法 解説 補足 まとめ 前置き まずは下記の記事をご覧いただきたい。 週刊アスキー アニメイトグループ社内の“天然マクロ”を駆逐したkintone 「天然マクロ」と…

XYから矩形を特定するワークシート関数を作ってみた

今回はちょっとしたユーザー定義関数を作ったので紹介します。

プライバシーポリシー