えくせるちゅんちゅん

ことりがエクセルをちゅんちゅんするブログ

MENU

VBA実験

VBAで初めて挑戦する試みのお試し記事

VBAのユーザーフォームで十字キーを押すとチェックボックスやトグルボタンがONになる問題の解決策

今日はVBAの長年の疑問であった、十字キーを押すとチェックボックスやトグルボタンが押し下げ状態になる問題の解決策を発見したので記録に残す。 問題の再現方法 解決策 何故これが解決策になるのか 1.なぜテキストボックスの入力制限はKeyDownなのにチェッ…

VBAのクラスでNewと同時に引数付きコンストラクタを起動する代替案

VBAのクラスをNewと同時に引数付きコンストラクタを起動する方法を、思いつく限りの方法をまとめておく。

次元数がわからない配列変数の処理をシンプルにするVBA関数

今回は次元数の分からない配列に対して共通の処理系で全て処理できるようにするVBA関数を作ったので紹介する。

VBAでよく使うCreateObjectや参照設定を整理してみた

VBAで使ったことのあるCreateObjectや参照設定を整理してみました。

VBAのInStr関数の不思議な挙動について調べてみた

先日Twitterで教えて頂いたInStr関数の名前付き引数の不思議な挙動について情報を整理してみた。

VBAで文字列中の文字をカウントする関数を作ってみた

今回はVBAで最速で文字列に含まれる文字列の出現回数をカウントする関数を求めて色々と調査してみました。

VBAで環境に依存しないWindowsMediaPlayerの使い方

先日、フォロワーのA氏がWindowsMediaPlayerを使ったVBAで、環境依存のバグに悩んでいたので解決した話をする。

VBAで最速の整数型を調べてみた

今回は64bit版VBAの整数型で使えるIntergerとLongとLongLongのうち、どれが最速なのかを調べてみました。

ExcelVBAのRemoveDuplicatesの使い方を調べてみた

今回はExcelの「重複の削除」機能をVBAで実行するための「RemoveDuplicates」で、引数に配列変数を指定したい場合の使い方を調べてみました。 きっかけ 解決した方法 RemoveDuplicatesとは 調査 思いついたアイディアを試してみる ヒントがないかとググって…

VBAのApplication.Runで変数を参照渡しする方法

今回はVBAのApplication.Runを使用した場合のByRef参照渡しの方法について説明する。 ただし、本記事で紹介する方法には不明瞭な点があるため、あくまで覚えとして書き残しておく。 ※対象読者:一般的なプロシージャで使うByRefの仕組みを分かっているものと…

ExcelVBAで重複しないファイル名の生成方法について考えてみた

今回はVBAで重複しないファイル名を作成する方法について考えてみました。

Excelブック単体でExcelVBAを疑似マルチスレッド化してみる

今回はExcelブック単体でVBAを疑似マルチスレッド化できるか実験を行い、見事成功したので紹介します。

ExcelとVBAで列番号を最速で相互変換する関数を求めて徹底調査してみた

今回はExcelの列番号を高速で相互変換する関数・VBAの研究成果を発表します。 元ネタ 列番号変換のテストパターン エクセル関数による変換式 列番号の整数を文字列に変換する関数式(1→A) 列番号の文字列を整数に変換する関数式(A→1) VBAによる変換関数 …

VBAで行の挿入を禁止する方法 part3 汎用化編

前回の「VBAで行の挿入を禁止する方法」が、行を自由に変更出来るようになりましたので紹介します。

VBAで行の挿入を禁止する方法 part2 実用編

前回の「VBAで行の挿入を禁止する方法」を実用的なものに改良しましたので紹介します。

VBAで行の挿入を禁止する方法 part1 提案編

今回は「VBAで行の挿入を禁止する方法」について説明します。

VBAで行を一括削除出来ない現象と対策について

VBAで行を一括削除するコードにおいて、思わぬ落とし穴が見つかったので対策を説明する。 落とし穴とは・・・ シートの準備 「A列が空白の行を削除する」コード 実行結果 原因の追求 1. データが悪いんじゃね? 2. SpecialCellsが悪いんじゃね? 3. まさかDe…

プライバシーポリシー